先週末は、二月に亡くなった祖父の納骨のため家族、親戚みんなで京都へ行ってきました。
久々に、総勢11名での大移動です!
大好きだったおじいちゃんを想いながらお寺へ行った後は、少し観光もできました
タクシー三台が連なって向かった先は…
京都国立博物館で行われている
王朝文化の華 陽明文庫名宝展という展覧会や
三十三間堂へ行って千手観音を観たり…
諦めていた桜も、まだ少し咲いていました

そしてやっぱり…
大好きな葛切りを食べに鍵善へ行ったり

錦市場へ行ってお茶や甘味など沢山お買い物もしました

あとは京野菜を使ったイタリアンに、和食…とずっと食べ歩きでおなかが大変な事になっていましたが、その分沢山歩いたので大丈夫な筈です

ホテルもまた家族で来たいと思える素敵なホテルで、お土産に頂いた緑寿庵の金平糖も、初めておいしく感じた金平糖でした

なかなかみんなの予定が合わない中で、色々と手配してくれた叔父や叔母に感謝です

そして何より、みんなの笑顔を空から見て祖父が喜んでくれている事を願って…
またいつか家族みんなが健康で旅行できる日を楽しみにして、明日のお仕事

ではではまた

iPhoneからの投稿